SSブログ

政党について考える その2 [時事ネタ]

政党についての2回目です。

今、国政に参加している、野党と呼ばれている政党は、今どんな風に見えているのだろうか?
勢力を拡大した結果、政権を任せられるところはあるのだろうか?

・民主党
ぶっちゃけ、今の状態では、ダメダメに見えますね。
どうしてか。
与党当時、公約と言われたものが何も実行できなかったことが大きいと思います。
それと、この党に限らず、まとまりがない。
やっぱり、利権という餌に群がってきた人々の集まりって感じです。
与党当時から、国会議員個人が好き勝手なこと言って、まとまっていない。
党の方向性と異なる意見を持っている人を、放置しているのが目に見えます。
執行部は、そんな人々を処分しないし、しようとしても周りの意見に屈して処分できない。
結果、好き勝手なことをいう。
そんな、ばらばらな集団には、誰も信頼しなくなってしまいますよね。

・維新の会
いつの間にか、勢いがなくなってしまいましたね。
なんででしょう。
石原慎太郎さん一派が加わったからでしょうか?
個人的には、共同代表って、システムがわかりません。
橋下徹さんは、とてもカリスマ性のある人だと思います。
もともと弁護士さんなので、法律関係には詳しいし、現在の法制度の問題点など
熟知していると思います。
しかし、政治家としての立ち回り方としては、まだ、未熟なのではと感じます。
思ったことを、すぐ言ってしまうなど、視野の狭さや自分の言葉が及ぼす影響について
わかってないのかな、と、思ってしまうことがあります。
つまり、国政や国際政治においては、まだまだなのかなって思います。
石原慎太郎さんは、どうなんでしょう?
政治家としての実績は十分ですよね。
悪く言うと「単なるうるさい爺さん」な気がします。
そんな人が国政に出る(戻る)ことは、必要なことだったんでしょうか?
特に、維新の会と合流して、国政に携わることが。
維新の会にとっても、合流することはメリットだったんでしょうか?
東国原さん、中田さん、猪木さんなどなど、いろいろ知名度が高い人が集まることによって、
当初の政党の魅力がどんどんなくなってしまっている気がします。
未熟で、好き勝手言う二人の共同代表いる党が、前回の衆議院選、この前の参議院選を通して、
大量に国会に送り込み、政権に携わることになっていたら、民主党政権の二の舞のような気がします。

・みんなの党
党代表の印象が強すぎる党ですね。
ある意味いいことだと思います。
ここも、今日の報道では、内紛があったみたいですね。
安部自民党と近い政策を持っているようなので、政権与党に協力する姿勢を見せれば、
今後、大きくなっていくような気がします。
野党の中では、個人的に今の時点ではがんばってほしい政党の一つだと思っています。

・社会党
まだありましたよね。って、言ってしまうほど、いつの間にか弱体化してしまいましたね。
女性党と揶揄されるようなこともあったと思います。
政党名だけでみると、共産党とどう違うのかと思ってしまいます。
しかし、現状の勢力を見ると大きく違ってしまっていますね。
政党であり続けるのであれば、勢力が小さくても、政党としての特徴をはっきりすべきだと思います。
ただし、山本太郎さんを党首に呼び込むようなことをしてしまったら、終わってしまう気がします。

・公明党
創価学会を支持母体とする政党ですよね。
これだけで、政策が耳に入ってきません。
明確な理由はないのですが、宗教団体がバックにあるというだけで、なんとなく引いちゃっています。
ごめんなさい。
まあ、連立してるので、野党ではないので、このくらいにしておきます。

ちょっと、長々と書きましたが、私の野党の印象はこんな感じです。
どこも、まとまりがなかった、アベノミクスに対抗するアピールするものが何もなかった、
政党間の差別化ができなかった、差別化できなかったのに協力もできなかった。
これでは、負けるのは、やる前から見えていたと思います。

では、今回は、ここまで。
次回は、選挙の時に話題になっていた、原発再稼働問題かTPP問題のあたりのことを
書きたいと思います。
現在は未定なので。。。。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。